6月の振り返り

月間結果

国内情勢

日経平均は

月初28,998.65円

月末28,791.53円

きったねぇチャートですなw

6月21日に1,000円ほど下げてすぐ戻して

これがなければヨコヨコのつまらん相場でしたね

クソ下げてからのリバウンド・・・

何だったんだろう

これからの暴落の布石か?

当面3万台は見れそうにないのかな

アメリカ情勢

月初34,584.19ドル

月末34,502.51ドル

陰線10連荘でずるずるでしたが

大きく反発していくアメリカ!!

ただし始値超えれず、7月は伸びてくれるかなぁ

アメリカも一旦足踏み中ですね

 

個別株

売却した銘柄は

gumi 約‐510,000円・・・・( ゚Д゚)

サイバーエージェント 約46,000円

Link-U 約100,000円

合計約-364,000円の損失でした・・・

 

記録とり初めての初めて大きな負け

先月もgumiにやられてましたが引き続きgumiで大きな損失が・・・

先月はサイバーエージェントで利益確保できていたので良かったですが

今月はgumiに取られている資金も大きいし含み損だし

反省点はありありです。。。

あんまり他の銘柄へ行く勇気はなかったですが

運良くLink-Uに出会えましたので

ゆっくり育てながらgumiも再始動してくれるのを願いますw

Link-Uも関連会社の国内初IEOの申込みが明日スタートで

これからどういう動きになるのか・・・

上る可能性も高いと思うけれどちまちま利確の癖もつけたいね

 

コインチェックには口座もありますので

IEOにはとりあえず申し込んでみようと思います

 

つみたてNISA

6月末時点で

約30.9%

前月より微増

なかなかいい調子です!

 

SBI証券の口座状況は

前月比-13%と先月に続き大幅減・・・

援軍のLink-Ugumiの含み損になんとか追いつくくらいの含み益を

作ってくれているのでなんとかこの水準となりましたが。。。

 

7月は共に羽ばたいてYHを目指していければなぁ

PayPay証券

約23万の含み益になっています

こちらも前月より微増

 

やっぱりドルコス積立が有利かw?


先月以上の gumiの損失・・・

資金拘束が辛いけれど残り損切りしたら

その分動かせる資金減るしなぁ

 

7月はボーナスですが

おそらく転職する方向になりそうなので

引越し費用諸々お金かかりそうなので

銀行口座に眠っといてもらおうかなぁ

 

前月の記録はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました