国内情勢
日経平均は
月初29,235.11円
月末28,892.69円

先月末からの引き続きで少し掘ったけれど
戻した感じ。。。
27,000円の底は厚めかな
次そのあたりまで押して買ったら抜けるんだろw?
アメリカ情勢
月初33,930.70ドル
月末35,819.56ドル

一方のアメリカはやばいかなと思っていたけど
こちらも34,000ドルの底が熱く
戻してさらには高値更新している状況
やっぱりアメリカしか勝たん??
個別株
売却した銘柄は
gumi 約-85,000円
三井松島HD 約17,000円
合計約67,000円の損でした
gumi売ったのが底という。。。
売った理由がマイクリに資金移しすぎて
これ以上下がったら危ないかもというクソ過ぎて・・・
今はgumiも復活?しているので余裕は出てきましたが
マイクリのヒーロー購入したくて必死に耐えていますww
つみたてNISA
10月末時点で
約36.8%
前回より約7%も上昇されてますw
このまま行けば来月には2年待たずに100万達成か?
SBI証券の口座状況は

まぁgumiがいい感じなだけですねw
それでも前月の滑り落ちた高値からは
まだ30%ほどしか戻してないんですよね。。。
来月は1,000円超えれるのか?
10月末で仮想通貨軍は調子が良いはずなので
次の決算は期待できると思うのだけど
PayPay証券
約29万の含み益になっています
円が安くなってきているのでそこでカバーされている感じかな
ただ、個別に見るとIBMがマイ転していたりと・・・
とりあえずは資金増えている感じですけど
マイクリにそこそこ打ち込んでしまってこれを勘定していいいのか。。。
勝つためにはまだまだ追加資金必要だし(最低でも3EHTほど?)
上を見ればきりがないですし、スタート時期が悪く
はじめから続けている人からすれば倍くらいの資金は必要でしょうし
今の状況でできるところでがんばりますw
マイクリのも記録残しておこうかな?
9月のまとめはこちら
コメント