国内情勢
日経平均は
月初29,330.68円
月末27,821.76円

最終日に大きく売られ10月頭の水準まで下落。。。
コロナも別株がでたとかで再度宣言でるの?
一体いつまで続くことやら。。。
アメリカ情勢
月初33,930.70ドル
月末34,483.72ドル

ダウもなかなかな状況
11月は史上最高値をつけましたが、
一気に下降フェイズですね
34,000ドルまで下げるのか?
そのまま下に落ちるのか?
まぁこの辺で大きく落ちても日本と違い
上に伸びる可能性は高いだろうから一旦休んでいただいてもええですよw
個別株
売却した銘柄は
サイバーエージェント 約12,000円
ドリコム 約15,000円
合計約27,000円の益でした
gumiに資金拘束されてますので
あまり大きな動きは取れない数か月が続いてますが
益取れてよかったですわ。
つみたてNISA
11月末時点で
約32.9%
前回より約4%下落
まぁ米国株積立だからなw
一時40%近く行っていたけどねぇ
評価合計はこちらも一時100万超えてましたけど
今はギリギリ届かずな感じですわ
SBI証券の口座状況は

前月比-12%・・・
中旬の盛り上がりから再始動開始かなと楽観していたら
地合いもあるせいかしら再度深みに入っていってます。。。
PayPay証券
約32万の含み益になっています
こちらはかろうじて前月よりプラス
ファイザーがいい感じになっていますね
ただ、こちらは円安の事もあったのでもう少し含み益は乗っていましたがね
ほぼgumiに資金が入っているのと、
余剰資金もマイクリや仮想通貨に入れてしまい
あまり売買ができていない状況
仮想通貨では詳しく知らないんですど
Polkadotクラウドローンに参戦いたしました
dotを5万円分(約8dot、当時6千円/dotくらいでした)を
binance経由で全額Asterにぶち込みました
Asterが無事にオークション通過できれば!
どうなるんやw?
とりあえず約400asterをいただいておりますが、
今は価値無し(価格無し)ですけど、価格つくんでしょうか?
とりあえずまだ乗りやすい祭りだったので乗ってみたんですけど
どうなるんでしょうねぇ
来月はついにgumiの2Q決算があります!
グミクリは10月末の仮想通貨軍は1Qよりいい値段だったので期待は出来そう
ラグナドはそこそこいい感じ?
ブレフロレゾナは・・・
DJTとの取組第2弾は?
何か情報が出てくるのか
そろそろ見極めて次の銘柄探しにも向かわないとなぁ
10月のまとめはこちら
コメント