国内情勢
日経平均は
月初26,851.10円
月末27,279.80円

上げ下げするもヨコヨコな展開
日足の線で見ると上にも行けそうな状況ではあるが・・・
アメリカの様子によっては叩き落される可能性もありそうな状況ですね
アメリカ情勢
月初32,978.49ドル
月末32,990.12ドル

微妙に月初より上げて終了
この先のアメリカ状況はあまり良くないと見ますけれどねぇ
そこそこ下げていたので反発なのか
年内には3万ドル切るタイミングが来るのか???
個別株
売却した銘柄はgumiのみ
損 約114,000円
ある程度整理しました・・・
6月は本決算
ここである程度先が見えなければ現物残して撤退しよう・・・
つみたてNISA
5月末時点で
約30%の含み益
結構玉が大きくなってきたので1日の動きも出てきました
ハイテク系が弱いのが辛いのと
円安がいつまで続くのか?
もしくは更に安くなるのか???
売却時に円高になっているのが怖い・・・
SBIの口座状況は

更に掘る・・・
まぁ入金しても
仮想通貨用に資金動かしたりしてますので
賞味なところはわからないw
PayPay証券
約58万の含み益になっています
高配当メインなので他より下落はマシですね
仮想通貨
HCMC 8,925枚⇨10,891枚 10円⇨6.4円
マイクリ、マイサガプレイで枚数増やすも単価がねぇw
ASTR 6,654枚⇨8,698枚 20円⇨8.2円
ちまちま追加もDapp 周りの状況があまりよろしくなく。。。
まぁ日本語わかるから情報が入ってくるという状況だから悪いのも
簡単に目にしてしまいますが、他のチェーンだと初期の頃はどうだったんですかね
とりあえずASTRは様子見ながら追加していきたい
前月はこちらから
コメント