国内情勢
日経平均は
月初28,273.13円
月末26,094.50円

ほぼgumiしか見ていないので今月こんなけ下げたことにびっくりw
あぁあれか、、、
黒田さんやな長い陰線は・・・
きれいなボックスですねぇ・・・
新年度1月は心機一転再度反発して上昇できるのか!?
アメリカ情勢
月初34,533.59ドル
月末33,147.25ドル

一方アメリカは微下げ
個別株
売却した銘柄
gumi 約1,700円
計 益約1,700円
今月は何もしていないと思っていましたがw
ポジりすぎと思って調整したみたいですw
まぁクリスマスプレゼントの
スクエニとSBIHDの業務資本提携のおかげで
再度ポジはほぼパンパン
含み益うまうまで新年迎えられるのはありがたい
直近決算では黒字で
資金面の不安もあまりなく
ソシャゲは直近で2本は来年に出る予定
プラスαの本命BCG関連も来年には期待!
この1年のgumiと違って安心感はあると思っている
新年からかっ飛ばして公募奪回してくれぃ
つみたてNISA
12月末時点で
約20.1%の含み益
円高方向の動きの影響が出始めています・・・
SBIの口座状況は

ぐぐぐぐーんとgumiのおかげでw
OAS買うためにSBIから資金抜いたので
一応年末にYHになったのかな?
手持ち資産で見ればドル建てが多いので
円高のせいで更新できていませんがw
PayPay証券
約63万の含み益
引き続き円高のせいで下げてます
12月で7円も動いているのかw
仮想通貨
HCMC 10,322枚⇨10,689枚$0.168⇨$0.071
案外OAS関連で購入していた人も多かったのか
キャンペーン終了し下げ続けています
一時の上昇だけで終わらせない方々だと思いますので
これからもoasysを率先していくBCGとしての期待と
バーンするかどうかは置いておいてLP増やしています
ASTR 101,211枚⇨78,038枚$0.038⇨$0.038
価格はこの辺で非常に底堅く下がらず
仮想通貨で案外利益が出ていたので
EVM上のASTRでOAS買って損失出しておきました
ASTRは来年、日本メインでとのことで
この日本でどんなけ認知を広げて
仮想通貨を触る人が出てくるのか期待
OAS 30,149.09枚$0.052 (セール分除く)
セール分は当面手元に来ないため
ステーキングキャンペーン用にも
手元に欲しかったので集めておきました
前月の記事はこちら
コメント