日経平均
年初29,098.41円
年末26,094.50円
2022年はマイナス3,003.91円でした
2022年の国内の大きな出来事としては
安部さんが撃たれたことですね・・・
なんだかんだで平和な日本では無くなりつつあるのかな
岸田になってからはいまいちぱっとせず
あの位置に立っているからそれなりなんだろうけど
なんだか顔があかんわなw
なかなか世界情勢も良くないし
2023年も厳しい市場かな
とりあえず、ことしはgumiがようやく来る頃だと思うので
(去年も思っていたけど、1年経ってしまったわ😢)
その後はどうしましょうかね?
gumiには現状かなりやられていますが
なんだかんだその先のわくわくは大きくて
期待しちゃってるんですけど
それくらいの銘柄を探して持たないと
市場に振り回されるだけなんだろうなと・・・
やはり兼業、片手間の投資では
短期では厳しいのである程度長期目線で考えないといけないんだろうな
NYダウ
年初36,321.59ドル
年末34,589.77ドル
2022年はマイナス1,734.82ドルでしたw
世界ではロシアとウクライナのどんぱちが始まったのがねぇ
開戦時こそは緊張感があったんだけど
そろそろ1年経とうとすると、まだやってたんだなぁという感じに
世間的にもなってきているのではないんだろうか
過去の時代は生きていないのでわからないけど
過去の大戦に比べれば各国大人になったのか
慎重に?もしくは兵器ではないところで戦っているのかな
アメリカは景気減速でどうなるのかなぁ
ドル円は115円から最高150円ほどをつけて
すごく円安が進んだので
アメリカ株の積み立てと仮想通貨関連は
恩恵受けていましたけど、この水準がいつまで続くのか
今は130円ほどをつけこの先てどうなることやら
個人的にはこの水準で数年後に再度円安へ動いてくれれば・・・
2022年度の売買損益結果
約932,000円 の売却損となりました😭
個別銘柄の内訳
銘柄 | 損益金額 (全ておおよそ) |
バンク・オブ・イノベーション | 51,000円 |
ゲームカード・ジョイコHD | 10,000円 |
ダブル・スコープ | 10,000円 |
KLab | 7,000円 |
ENECHANGE | -100,000円 |
gumi | -910,000円 |
年初からgumiに苦しめられ
夏すぎて10月までは株価も回復し
損失もちまちま売って返済していてOasysの情報も出つつ
まぁ年内ほぼ大丈夫かなと思ったタイミングで
FTX!!!!
その少し前にはシンガポールでBCGが出来ない
みたいな情報も出て下げていたところに
FTXの件がやってきました・・・
流石にちょっとこれは他にもどう影響するのか
範囲がすぐには見えないし最悪を想定して一旦全切
からの悪い癖で負けを取り戻そうと
テキトーにイナゴを・・・
(ENECHANGE、これがなければもう少しマシだったか)
まぁ肝心のgumiですが、黒字化と
スクエニ&SBIHDとの資本業務提携がやってきました!
激アツですねw
2023年に来なければもう何もない・・・
最近の資金は仮想通貨メインになってきているんですけど
株式の方は本当にどういう立ち回りしていこうかなぁ
つみたてNISA
・三菱UFJ国際eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・ニッセイ外国株式インデックスファンド
上記2つを平日毎日積立(800円/日)で積み立て中

本年度分はマイナス終了ですか。。。
PayPay積立
2022年は
1,055,468円プラス含み益360,604円 1,416,072円で開始
年度末は
1,337,468円プラス含み益637,872円 1,975,340円で終了
282,000円の入金、含み益は277,268円のプラスとなりました
年始初っ端にGMを売却
一応、PayPay積立は配当が出る先を選んでいましたが
でなくなったのと、gumiを追加したかったため
約13万の売却益となっています
1銘柄当たりの枚数もそこそこ増えてきており
配当も2000円前後/回貰えるようになってきています
2018年8月から5年目標に積み立ててきたこちらも
2023年8月で目標達成となります。
一応その先はまだ継続しようと考えています。
仮想通貨(NEW)
仮想通貨もgumiからの縁で昨年から再度触ることに
2021年度はマイクリのアセット購入のために出費ばかりでしたが
2022年はあんまり購入せずの売却がメインでした
結果 約38万の益となりました
FTでは、OPのエアドロ(約10万)とMCHCの売却益(約23万)
NFTではマイクリ、ブレヒロなどのBCGで手に入れた
アイテム販売でそこそこの金額になりました
*1アイテムで10万近くで売れたことも・・・
一方、ASTRは振るわず…
益がそこそこ乗っていましたので一部年末にOASに変えて
損出しいたしました・・・
株式と異なり現物しか持っていないので
ナンピンナンピンで円で1桁まで薄めましたが
来年、日本を攻めると攻め方を変えたのが
どう影響するのか
クリプト界隈ではいろいろと言われているような気もしますが
まだまだ人口はクソみたいなものなので
国内広がると夢があるけどねぇ
所感
なかなか苦しい1年でした
その先には大きな希望があるのに
目の前は絶望ばかり・・・
とりあえず、株式もcryptoも現状あまり動き無く
昨年撒いた種がしっかり育ち始めるのを待つタイミングかな
現金厚めで、おろそかにしていた生活面で
いろいろな体験などをできればいいかなぁ
昨年末の結果はこちら
コメント