ドットフェスで知ったAstarですが、日本発ということと、
これから進化していく過程で私もDiFiとか無知からのスタートなので
長い目で勉強しながら資産を増やせればといろいろとお触り始めています
Astar周りもいろいろと増えてきて、お試し触りもしているので
どこに何しているのか個人的にも忘れないようにメモ用に記録w
Astar Portal
dApp staking中
APRは11%前後
メインどころで無難に一番安全に収益上げれる?
ArthSwap (DEX)
JPYC-WASTRとARSW-WASTRでLP中
貰えるのはARSWも現在$0.006とクソ
当初ARSWは$0.135とかだったか?見積もってたんだけどねぇ
上場引っ張るだけ引っ張ってクソw
おかげでAPRも上記組み合わせも3桁ほどありましたが
JJPYC-は5%ほどARSW-は80%ほどになり雀の涙ですw
一応TVLは1番多い
Starlay (レンディング)
クソw
4月くらいに初めてここでDiFiの世界に踏み込みました
当時はよくわからず(今もわからんけどw)
ビビりながらちびちび入れてましたので
18LAY貰いましたがこれもいろいろあり$0.005とクソになっていますw
Discordを見ていると大口さんいらっしゃったのですが、
買い入れても同じ分だけ売られて全く上がる気配が見えません・・・
それでもTVLは2番手という水準
StarSwap (DEX)
個人的に案外穴場と思っているところ
何か宇宙の変なカードを買わされて(案外かっこいい)
変なキャラのカードを買わされて(デザインくそ)
なんやと思っていましたが、始まってみると案外よさげ?
当初STAR$0.012ほどだったと思いますが現在$0.018
STARのstakingも今でこそAPR280%ですが、当初は770%とか数日続いてました
一応staking報酬をclaimする際には50日間は手数料かかりますので
(1日ごとに1%づつ手数料は減っていく)
50日後STAR価格がどうなるのかですね
多少の手数料を払って早く取り出す必要もあるかもしれませんw
あと、宇宙の変なカードを持っているとランク?に応じて
手数料収入がありますが、スタートして3週間ほど経ちますが
1ASTRにも届かずな感じです・・・
宇宙のカードは現在tofuで1500ASTR(当初は500ASTRでclaim)ほどで
取引実績ありますが、円換算するとねぇ・・・
AsterFarm (GameFi)
500ASTRで一粒種を植えて作物を収穫するだけのゲーム
上手く育てば作物は1ASTR~10ASTRで売れます(21日ロックの場合)
ただ、2回の成長機会に20%の確率で虫に食われます
その場合はただ500ASTRが帰ってくるだけです・・・
皆が植えたASTRを裏でportalのdAppstakingすることで
その収益を確率で分配している?ようなのですが、
dAppstakingだとAPR11%ほどですが、
作物を育てることで平均14%ほどになる見込みです
ただ、ランダム性があるのと、パチンコ確率かもしれないので
実際どうなるのか植えてみないとわからないですw
あんまり植えるつもりはなかったのですが、
まさかのカルビーとコラボイベント開催されたので始めました
昨日で7日経って1回目の審判でしたが
9エリア中2エリア虫にやられました・・・
ポテト2つ出ていたのでうまく最後まで育つのでしょうかw
algem
Astar Summerの目玉商品?
ASTRをステーキングすると同量のnASTRが貰えます
ステーキングしたASTRはdAppstakinをした感じになる
とりあえず1000ASTRぶち込んでます
Sirius Finance
上記のnASTRを運用できるとのことなのでせっかくなので入れてみました
SRSトークン貰えるようですが、まだ価格はない・・・
上二つの二の舞にならんかなぁw
以上、今後も追加・変更あれば気が向けば更新します~
コメント