本日の日経平均
プラス391.25円の28,633.46円でFINISH
大きく反転しましたね
でも気になるのが、
東証一部銘柄の半分以上が価格下げてます
ファーストリテイリングやSoftbankなどの値がさ株の上げで
日経もあげあげなようです
もし、これらが売られるようになってくると。。。。
本日も売買は無し・・・
さらさらーっと弐億貯男さんの本を読み終えました
まだまだ、いろいろな本が眠ってますが、
私の現状ですと一番参考にしたほうがいいのではと思いました
長期目線の売買ですので、
早期脱サラには遠いかもしれませんが、
今まで特に考えもなく売買していたので
合う合わないは別として長い目で取り組んでみようと思います。
内容自体は書籍なので書くのもなぁと思ったけれど
ZAIで紹介されてたので、ここでも書き留めておく
1.成長性:増収増益
2.割安性:PER15倍以下
3.安定性:配当性向を30%以上
4.利回り:配当利回り3%以上
5.ストック型ビジネス
これら5つのポイントで「割安成長株」を探し出すようです
あとはIPOセカンダリを狙う手法も書いてました
恐らく昔にくらべてIPOの良さも周知されており
各証券会社での割り当ての当選率も低くなっていると思います
SBI証券で申し込み続けてますが全くですねww
初っ端は当選者のみの恩恵ですが、
セカンダリなら誰でも購入できますもんね
ただ、上場してある程度経って落ち着いてから
じっくり調べて買わないと、
今まで私もIPOセカンダリで失敗していて
大きく勝てるときは勝てますが、
逃げ場をミスると逆に大きく資産減らしますからねwww
ひとまず、これらを参考に長期目線で購入する
お宝株を探してきます~
コメント