メイン口座はSBI証券を利用しておりますが、
他にも、楽天証券、マネックス証券、SMBC日興証券の口座は持っております
口座だけ複数開設してそこに入れるお金は無いのですがwww
メインといっていいのだろうかww
朝イチ、SBI証券のアプリで不具合がありました。
先週末に個別銘柄をぽちってしまったので、
動きを確認をしようとしたらトラブルでログインできず(´;ω;`)
本業が月曜日でいろいろと仕事も溜まっていたので、
トラブルなくてもお昼くらいまでは
確認もあまりできないような状況だったので
特に問題ございませんでしたが、
見たら見たらで所持銘柄の調子はあまりよくなく、
ブルーな気持ちでの仕事となってしまいましたww
基本的にスマホのアプリで売買をしていますので、
いつでもどこでも簡単に売買できるのがいいのですが、
こんなことがあったら焦りますw
といっても、そんな短期の値動きを確認するような
取引を控えないといけないのですがねぇ。。。
やっぱり個別銘柄はあんまり触るべきではないのか。。。
触るなよ!!とのお告げなのでしょうか・・・
残念ながら本日は
日経平均は -211.09円の26,433.62円

私の購入個別銘柄は
ローソン:-100円の4,730円
エディア:-9円の521円
タカラトミー:-47円の933円
でした。
もちろん資産も順調に減らしておりますww
エディア、5枚と思っていたら、いつの間にか制約していたようで
7枚持っていましたww
タカラトミーは先週末、せっかくぶち上げたのに
案の定、ダダ下がり。。。
なかなか1,000円超えてくれないですねぇ
まぁこちらはNISAなので、特に当面はどうでもよろしいですが。
ただ上がってくると嬉しいので早く回復期待!!
で、ローソンは直近安値4,755円を軽くぶち抜けて下へ
奈落の底へいらっしゃいませ~
今週反発が弱ければ一旦お別れしましょうかね
やっぱり、テキトーな感覚での売買は
お金を減らすだけやなぁ
12月でまくることはIPOなど当選せねば
おそらく難しいと思うので、
来年こそは、ほどほどの金額の銘柄で
大きく狙いに行くのではなく、
益を出す訓練をしていきましょう!
とりあえず、本日は給料日も超えたことだし、
来月分の積み立てNISAとOne Tap BUYの積み立て用の資金で
5万円をSBI証券口座へ入金
そこからOne Tap BUYへは28,000円移動させました。
One Tap BUYでは毎週水曜日に
7銘柄×1,000円の7,000円積み立てています
12月は水曜日が5回ありますが、
11月25日がファイザーのスピンオフで
売買停止になっていた都合上、購入できてませんでした。
なので、7,000円だけ、One Tap BUYで残った状況でしたので、
12月の不足分の28,000円だけ移しております。
とりあえず、両積立とも、現状プラスを維持してますので、
見ていても気分がいいですが、
現在の価値にとらわれずに
長い目で見れるような余裕を持てるようにしたいですね
今日で11月も終了。
今年も残すところあと1か月
取引をすれば欲が出て
マイナスにしかならないので、
ブログを通して、いろいろな知識を吸収、
そしてアウトプットをして、
来年の取引へ行かせるように頑張りたいですね!!
コメント